経済的自由のススメ ~そのあと~

経済的自由を得て現役引退したあとの生き方

米国株おもしろティッカーシンボル大特集

ちょっと前ですが、「日本で米国株投資が流行っているとは言えない」というツイートを見ました。

日本株より米国株の方が勝ちやすくていいと思うんですけどねぇ。親しみがないからですかねぇ?

……ということで、今日は「米国株って楽しいよ!」という宣伝を兼ねて、面白いティッカーシンボルを集めてみました。

米国株に既に投資してる人も話の種に見てって下さいね~。

ウィットに富んだティッカーシンボルはリターンが高い??

……とその前に、ウィットに富んでいて覚えやすいティッカーシンボルの銘柄のパフォーマンスに関する研究(PDFが開きます)を紹介しておきます。

この研究では、仮にちょっとひねったティッカーシンボルばかりを集めてポートフォリオを作ったら(図の中の「clever-tickers」)どのようなパフォーマンスになるかをNasdaq/NYSEと比べて調べています。その結果、年次複利リターンはclever-tickersが23.5%でNasdaq/NYSEは12.0%と、clever-tickersの方がパフォーマンスが良かったそうです。こんな感じ↓

f:id:sakiimamura:20200708134206p:plain

出典:Would a stock by any other ticker smell as sweet?

2006年までのデータということなのでちょっと古いです。最近パフォーマンスが良いテクノロジー関連の銘柄のティッカーシンボルはSalesforce.com以外はひねっていないものばかりですし、現在も同じことが言えるのかはちょっと疑問です。

でも、面白いティッカーシンボルでポートフォリオを組んだらどうなるかなんて楽しい選び方、日本株の無機質な証券コードではできないでしょう?米国株、楽しいんですよ!

おもしろティッカーシンボル

ということで、覚えやすくて馴染みやすい、気が利いたティッカーシンボルを一気に紹介します。

ちなみにですね、NYSEに上場したい場合、ティッカーは3文字までしか受け付けてもらえません。だから例えばNikeのティッカーシンボルがNIKEじゃなくてNKEなのはこの文字制限のせいです。

Nasdaqの場合は基本4文字までOKですが、シェアクラスやステータスの区別をするために5文字目が付け加えられることもあります。例えば、AlphabetのティッカーシンボルはGOOGですが、議決権があるバージョンはGOOGLとなっています。

だから、4文字以内、場合によっては3文字以内で分かりやすいティッカーを作らなくちゃいけないというわけなのです。

じゃあ、早速、いってみましょう!

*アメリカで上場しているだけで米国企業でないものもついでに入れています。現役じゃないティッカーシンボルは灰色になっています。

ブランド名を表すティッカーシンボル

  • BUD:Anheuser-Busch InBev(お馴染みのBudweiser)
  • SAM:The Boston Beer Company(今村もテキサスにいた頃よく飲んでたSamuel Adams)
  • VO:Seagram Co. Ltd.(カナダウィスキー、Seagram's V.O.。今はDiageoのブランド)

商品やサービスを表すティッカーシンボル

  • CRM:Salesforce.com(顧客関係管理(CRM)システムを提供している会社)
  • CAKE:The Cheesecake Factory incorporated(チーズケーキで有名なレストランチェーン)
  • CAR:Avis Budget Group, Inc.(レンタカーの会社)
  • ADHD:Alcobra Ltd.(ADHDの治療薬を開発している会社)
  • HOO:Glacier Water Services(飲料水自動販売機のサービスを展開している会社。HOO=H2O)

何の関連事業なのかを表すティッカーシンボル

  • GENE:Genetic Technologies Ltd(遺伝子関連)
  • DNA:Genentech(こちらも遺伝子関連)
  • BONE:Bacterin International Holdings, Inc.(移植骨片関連)
  • EARS:Auris Medical Holding AG(内耳疾患治療関連)
  • EYES:Second Sight Medical Products, Inc.(人口網膜など視覚補綴関連)
  • BEAT:Bio Technology, Inc.(心電図モニター関連。Beat=ドックンドックン)
  • BID:Sotheby’s(オークション関連。Bid=入札)
  • EAT:Brinker International Inc.(Chili’sなどのレストランチェーンを展開。Eat=食べる)
  • TAP:Molson Coors Brewing Company(ビール醸造会社。Tap=ドラフトビール)
  • JAVA:Mr. Coffee(コーヒーメーカーなどコーヒー関連。Java=コーヒー)
  • PUFF:Grand Havana Enterprises (葉巻関連。Puff=タバコや葉巻を吸うこと)
  • OO:Oakley, Inc.(サングラスのメーカー。OO=👓)
  • SLOT:Anchor Gaming(カジノ経営。Slot=スロットマシーンのスロット)

イメージや連想を表すティッカーシンボル

  • LUV:Southwest Airlines Co.(航空会社。Luv=Love。Dallas Love Field空港を拠点としている。またLoveをテーマにしたスローガンや広告を展開) 
  • CASH:Meta Financial Group(Meta Bankの親会社。Cash=キャッシュ)
  • FIZZ:National Beverage Corp.(炭酸飲料のメーカー。Fizz=炭酸の泡)
  • FUN:Cedar Fair, L.P.(遊園地やウォーターパークの経営。Fun=楽しいこと)
  • PLAY:Dave & Buster’s Entertainment(ビデオゲームを含むエンターテイメンにレストランを合わせたビジネス。Play=遊ぶ)
  • YUM:Yum! Brands(KFC、Pizza Hut、Taco Bellなどのブランドでファーストフードを運営。もともとPepsiCoのファーストフード部門だったがスピンアウトされTricon Global Restaurants, Inc.になり、YUMというティッカーで上場。その後、社名自体がYum! Brandsに変更された、という経歴。Yum=美味しい)
  • HOG:Harley-Davidson Motorcycles(Hog=ハーレーバイクの愛称)
  • RACE:Ferrari(フェラーリ。Race=レース)
  • XOXO:XO Group(結婚式、新居などカップル向けメディアコンテツを発信。XOXO=hugs and kissesという意味で使われる表現)
  • GEEK:Internet America(インターネットサービスプロバイダ。Geek=ギーク)
  • LVB:Steinway & Sons(ピアノのメーカー。LVB=ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの頭文字)

擬音を表すティッカーシンボル

  • WOOF:PetCo*1(ペット用品の小売業者。Woof=ワン)
  • GRR:The Asia Tigers Fund, Inc.(日本を除くアジア太平洋地域に投資する投資信託会社。アジアと言えばトラ。Grr=ガォー)
  • BOOM:DMC Global Inc.(爆発加工法を使って金属被覆や衝撃合成を行っている。Boom=ドッカーン)
  • ZZ:Sealy Corporation(ベッドのマットレスのメーカー。Zz=ぐうぐう)

記号を表すティッカーシンボル

  • BTU:Peabody Energy Coorporation(石炭関連のビジネス。Btu=英国熱量単位)
  • MU:Micron Technology(半導体のメーカー。Mu=μ。Micron=μmのμ)
  • AU:AngloGold Ashanti(金鉱会社。AU=金の元素記号)

アルファベット1文字のティッカーシンボルたち

ついでなので、アルファベット1文字のティッカーシンボルたちもリストしておきます。企業と結びつけて覚えやすいかという点ではイマイチな気がしますが、26種類しかないという意味ではレアだし潔い感じもします。

*アメリカで上場しているだけで米国企業でないものも入っています。

  • A:Agilent Technologies
  • B:Barnes Group
  • C:Citigroup(以前はChrysler Corp.のティッカーシンボルだった)
  • D:Dominion Energy
  • E:Eni S.p.A.
  • F:Ford Motor Company
  • G:Genpact Limited
  • H:Hyatt Hotels Corporation
  • I:Intelsat Global Holdings SA
  • J:空き
  • K:Kellogg Company
  • L:Loews Corporation
  • M:Macy's
  • N:空き(以前はNetsuiteのティッカーだった)
  • O:Realty Income Corp
  • P:Pandora Media, Inc.
  • Q:Quintiles IMS Holdings, Inc.
  • R:Ryder System
  • S:Sprint Nextel(以前はSears, Roebuck & Companyのティッカーだった)
  • T:AT&T(Tは「Telephone」のT。ウォールストリートではAT&Tのことを「Telephone」と呼んでいるそうな。)
  • U:空き
  • V:Visa
  • W:Wayfair Inc.
  • X:U.S. Steel Corporation
  • Y:Alleghany Corporation
  • Z:Zillow(以前はWoolworthのティッカーだった)

おもしろETFティッカーシンボル

ちなみに、ETFにも面白いティッカーシンボルがあります。

  • TAN:Guggenheim Solar(ソーラーエネルギーのETF。Tan=日焼け)
  • FAN:Global Wind Energy(風力エネルギーのETF。Fan=扇風機)
  • CUT:Claymore/Clear Global Timber Index(木材関連のETF。Cut=切る)
  • MOO:Market Vectors Agribusiness(農業関連のETF。Moo=牛の鳴き声)
  • VROM:(自動車関連のETF。Vrom=エンジンの「ブルンブルン」という擬音)

まとめ

みなさん、どれが一番好きですか?

今村はGRRが結構好きですね。もうなくなっちゃったPUFFとOOも楽しくて好きです。RACEも経営陣の心意気がいいです。

米国株、楽しいでしょ?

 

 

++++++++++

日本から米国株に投資するにはマネックス証券が便利。マネックス証券

*1:PetCoの前はVCA Inc.という獣医さんのネットワーク会社のティッカーでした