経済的自由のススメ ~そのあと~

経済的自由を得て現役引退したあとの生き方

自分との約束を更新:2023年にやりたいこと

毎年恒例の、これを書く時期がやってきました。

今見てみたら2016年から毎年書いてたみたいなので、今回が7回目の約束となります。

身近な人の死やパンデミックなど、年の途中で全く想定外のことが起こると、自分との約束が果たせない状況になったり物事の優先順位が変わることもあります。でも、そういう場合でも、どういう方向転換を図ってどう優先順位を変えるのか考えるたたき台になるので、新年が始まる前に何か書いておくのは有意義だと思っています。

要は、約束や目標自体が重要ということなのではなく、意図的に生きることが大切なんですよね。意図的に生きると人生は本当に良くなるので、是非みなさんも試してみてください。

……てことで、早速今年も書き出しておきます。

去年書いた2022年の約束はこれ:

www.saki-imamura.com

2022年の自分との約束を振り返って

日本の文化や歴史にもっと目を向けて学ぶ

基本的には「国内旅行をたくさんして現地でいろいろ学ぶ」というスタイルだったんですが、いろんなテーマでいろんな場所に旅行したし、旅行前の予習もそれなりにしたし、自分としてはよくできました。博物館や史料館のような場所も積極的に訪ねるようになりました。

また、今まで日本のテレビはあまり好きじゃなかったんですが、日本の歴史や地理に関連するものは意識的に観るようになりました。

ちなみに、日本の文化や歴史をもっと学ぶと約束をしたとき「ただし海外旅行のハードルが下がった場合はカリフォリニアに行く」とも言ってたんですが、これも決行しました。想定外の展開もあり、素晴らしい旅行になって最高でした。

身体の仕組みをもっと学ぶ

体系的・効率的に学べる場やツールはないかといろいろ探したんですが、これだ!というものが見つからず、結局、興味がある分野や疑問を持った事柄に関する本の中から理解できそうなものを少しずつピックアップして、地道に学んでいくスタイルになりました。その都度必要な基礎知識を入れる必要があるし、学んでいくと逆に疑問も増えていくこともあり、結構大変でした。

でも、免疫、身体に対する水やミネラルの働きについてはだいぶ理解できてきました。実際に水と天然塩については驚く効果も出たので、やっぱり身体の仕組みをちゃんと知っておくのは大事だなぁと思いました。

しかし、理系分野は結局みんなつながっているというか、いろいろな切り口があるというか、常に新しい知見が出てきてるし、専門家でもわかっていないこともあるし、ロマンがありすぎですね。

身体をもっときちんとメンテする

努力したかという意味では合格です。

水と天然塩の摂取以外にも、花粉症対策でビタミンD3を始めたり、自律神経を整えたり骨粗鬆症を防ぐためにトランポリンを始めたりと、いろいろしました。今年11月からは冷え性対策で岩盤浴も通い始めました。

ただ、やっぱり年を重ねてくると努力が追いつかなくなってくる部分はあるなと感じます。1日は24時間しかないので、身体のメンテにとられる時間の比重が大きくなってくると他のことができなくなるんですよね……。でも体調が良くないといろんなことができなくなるし、なかなか難しいです。

まあでも自分なりには頑張りました。

デジタル終活をする

一応しました。

でも、一通り考えてみたら、大半は放置でいいんじゃないかなという結論になりました。

www.saki-imamura.work

とは言え、結論が出て対応したので、スッキリしました。

Duolingoをしつこく続ける

Duolingoは少し前に大々的にUIと内容を変更するアプデがあり、一旦マジでちょっとわけがわからない状態になっていました。でも、今では新しいUIにも慣れてきて「このUIでこの内容をこの順序で学ぶ方が効果的・効率的とDuolingoが言うなら信じるか」という感じになっています。

このまま12月31日まで休まず続けたら継続日数1,398日になる計算です。来年3月で4年になります。

実用に耐えうるレベルの会話力がついているのか?と言われるとちょっと自信がないんですが、この間このスペイン語の記事を読んでみたら

わりとそれなりに読めて驚きました。確実に進歩してます。

2023年に自分と約束したいこと

国内旅行をもう少し続ける

今年は結構頑張っていろんな場所に行きましたが、まだまだ行ったことがない、行ってみたい場所が山ほどあります。

なので、来年も今年と同様、いろいろ企画して旅行します。

日本史と地理の基礎を学び直す

今年「旅をしながら日本の歴史や文化を学ぶ」をやってみて痛感したのは、自分には基礎知識が全然足りないということでした。基礎がないと「ああ、これがあれね」とか「てことは、こういうことか」みたいな受け取り方ができず、旅先で見聞きするものを最大限に吸収できないんですね。旅はすべて楽しかったんですが、基礎知識があったらもっと楽しかっただろうなと強く思いました。

なので、旅行を企画してから旅先のことを予習するだけでなく、基礎を全体的に押さえる勉強もします。

代表的な日本文学作品をいくつか読む

「日本の歴史と地理の基礎知識が足りないなぁ」に関連して、今年は「日本文学を全然読んでいないなぁ」と思う場面が何度もありました。古代、中世、近世、どの時代の作品もろくに読んでいません。

今、この本の目次を眺めてみたら、現代語訳でちょっと読んだことがあるのは古事記と源氏物語だけでした。少なっ!

てことで、来年はこのあたりの名作を現代語訳でいいので、いくつか読んでみることにします。

Duolingoをさらに続ける

スペイン語もイタリア語も相変わらず使う予定ゼロなんですが、「毎日続けていると少しずつできるようになってくる」という感覚がとても楽しいので、来年も続行します。

ちなみに、現時点の進捗状況はこんな感じなので

  • 英語で学ぶスペイン語(全211章):150章まで一通りクリア。102章まではレジェンドレベルもクリア。しかしなんせ全部で211章あるという状態
  • 英語で学ぶイタリア語(全51章):全部一通りクリアしたが、レジェンドレベルが難しくて29章までしか進んでおらず保留中。スペイン語で学び直したら再開する予定
  • スペイン語で学ぶイタリア語(全43章):27章まで一通りクリア、16章まではレジェンドレベルもクリアしたが、まだ半分ほどある状態
  • イタリア語で学ぶスペイン語(全41章):22章まで一通りクリア、15章まではレジェンドレベルもクリアが、まだ半分ほどある状態

来年もどれも終わらない見込みです。あははは

身体の仕組みをもっと学ぶ:Part II

今年は身体に対する水やミネラルの働き、免疫の仕組みと働きなどを中心にいろいろ学びましたが、まだまだ知りたいことがたくさんあるので、続けて勉強します。

特に冷え症については、今年もいろいろ調べましたが解決していません。今、体温と細胞の関係や温熱療法のあたりについて学んでいて、上に書いた通り岩盤浴も始めたので、もっと調べてできることを試していきます。

あと、細胞とエネルギーの関連でミトコンドリアやケトン体の働きに興味が湧いてきているので、来年はそちらの方面も勉強します。

まとめ

この間、朝のツイッターをやめるお知らせをしたときに教養と知性の話をしましたが、

www.saki-imamura.com

来年の今村の方向性はまさにこれです。

なんせ朝のルーチンを捨ててまでしてやるんですから、マジで頑張ろうと思います。

その先に何かあるのかは、正直わかりません。なんかありそうはありそうですが、実際のところどうなんでしょう。笑

でも、何もなくてもとりあえず道中は楽しいんじゃないかという気がします。

みなさんの2023年も楽しいものになりますように。